
「ArtRage3 Studio Pro」を購入しました!
今まで使っていたのは ArtRage2.5。
2.5との一番の違いは、水彩機能がついたことですね〜
2.5には水彩機能がなかったんです。
私はクレヨンツールを使うことが多いのですが、
水彩画独特の滲みを使って絵を描いてみたいと、常々思っていたのです。
そんなわけで、早速水彩ツールを使って絵を描いてみました。
こちらの絵も、以前描いたユメガールの手直しバージョンです。
なかなか思うような色が出せず、苦戦しました。
肌色とか薄めの色は、自然な水彩色になるんですが、
濃い目の色を塗ると、な〜んかデジタル独特の
妙に蛍光がかったキモチワルイ色になっちゃうんですよね〜
なので濃い目の色は、水彩を使用せず
クレヨンなどで塗ってから、ウェットタイプのパレットナイフで滲ませてみました。
ちなみに、手直し前のイラストはこちら↓

なんか目がギョロギョロしてて怖いよね〜!
実はこのイラスト、今回が2回目の手直しなんです。
一度目の手直しバージョンはこちら↓

これもなんか目が変だな。
過去に描いたものを直す事で、また新しい作品に生まれ変わります。

「ArtRage」はもともととてもシンプルなペイントソフトで、
実際に紙に描いてるときと同じような、感覚的な作業で絵を描くことができます。
パソコン画面に手描きしてるような感覚でできるので、私はそこがとても気に入っています。
なんて、他のソフトと使い比べたことないですけども。。。
「ArtRage3 Studio Pro」は、Photoshop的な機能がだいぶ強化されてるんですが
説明書嫌いな私は、ほとんど使わず仕舞いかも...
posted by ただゆめこ at 01:32|
ユメガール
|

|