藍色の星たちへ

こころの詩を描く旅。

2010年02月

ニャンホースのイラストシール


以前、刺繍用に描いたイラストに色をつけました☆
シールにしようと思ってます。 ピンクの旗に「LOVE」の文字がかわいい♪


そういえば... 全然、まったく、刺繍してません。

刺繍糸とか布とか、その他諸々しこたま買い込んで、
ミシンまで買い換えたのに~

すっかり挫折してしまった...
ホント、飽きっぽい性格。。。 

っていうか、面倒くさがりでガサツな私には、
やっぱ、裁縫は向いていないのだ!  と、自分に言い訳...



ところで、「美少女風似顔絵」の記事で描いた絵。
昨日改めて見たら、ムチャクチャ変なことに気づきました!

ずっと同じ絵を眺めてると、絵がわからなくなるんです。

自分の描いた絵を、客観的にきちんと判断するには、
ある程度時間を置いて、目をリセットしてから見る必要があるんですよね~


あまりの変な絵に、ちょっとビックリ! 
あぁ、あんな絵を載せちゃって恥ずかし~

そんなわけで、慌てて修正しました。

前々記事の絵も、ちゃっかり入れ替え。 証拠隠滅なのだ♪


ふふふ... 私は誰でしょう?






maochan.jpg



女子フィギュア、フリー演技。
本当に、素晴らしかったですね!!!

フィギュアスケートは以前からすごく好きで、テレビでもよく観てたんですが、
こんなに感動した大会、オリンピックは初めてでした!

彼女たちの果てしない努力と、その心の中を思うと
もう、なんだか胸がいっぱいになって、観ていて涙があふれでたよ...


どうして順位をつけなくちゃいけないんだろう?と思ってしまうくらい
みんな、それぞれがそれぞれに、銀盤の上で 最高に輝いていました☆


夢と希望。  

そして、頑張りつづける勇気を もらった気がする。

わたしも、もっともっと、頑張らなくっちゃ!






mikogao3.jpg



びっくりした?


こういう絵を描いたのは、初めてです。
女の子の絵はよく描いてきたけど、顔のパーツをすべて描くことは あまりしてきませんでした。

いつも目とか口とか眉毛とか、どっかしら隠して描くことが多かったので。

なぜ今回、こういう絵に挑戦したかと言いますと、
オーダーメイドで、こういうタッチの似顔絵も始めようかなと思ってるんですよ☆

使用する色は、一色のみ。
筆圧の強弱だけで 色の濃淡を表現します。

完璧な写実画でもなく、かといって、アニメっぽい漫画タッチなイラストでもない。
描きたいのは、柔らかなデッサン調の「大人かわいい」似顔絵です。

瞳の黒目部分を大きく描いて、美少女風に仕上げます。
ちょっぴりドキッとするような、魅惑的な感じにしたいですね。




それから、もう一枚♪


mikomogura2.jpg



こういう感じの似顔絵も始めようと思います。

こちらは逆に、漫画風のイラスト。

ブログのプロフィール絵とかに、ちょうどいい感じです☆

早速自分のプロフィール画像にしときました♪


今お店の案内ページには、絵本風の「メルヘン似顔絵」しかありませんが、
準備が整い次第、オーダーメイドの項目を、もっといろいろと細かく設定しようと思います。
そのほうが、ご依頼いただくときにもわかりやすいと思うので♪




nakanai.jpg


泣かない。

泣いてなんか、いない。

さびしくなんか、ない。







seal-g7.jpg


できた!! 

やっとできましたよ~~~! お名前シール~~~♪♪


3cm×3cmの小さなスペースに、めいっぱい夢をつめこみました!
名づけて、メルヘンお名前シールです☆


シール自体は3日くらい前に仕上がっていたのですが、
商品ページを作るのに えらい時間かかりました!!!

商品画像撮って、説明文考えて、レイアウトも四苦八苦!

ホント疲れた~~~~~
頭痛いし目も痛い。首痛い。 鼻けむい.....!!

けむけむ病、未だ健在です。 
もう3ヶ月も薬飲み続けてるんですけど~?


おっと、話がそれちゃったわ。



seal-m22.jpg

最初、ワッペン部分にはクラスを書こうと思ってたんですが、
すべてのイラストデザインにクラスを印字できるようにしたので、
名前を書き入れることにしました。
ご希望があれば、ニックネームとかにもできますよ♪ 


5種類のイラスト×8片で、合計40片つきです。
たっぷりあるので、いろんなものにジャンジャン貼って使ってくださいね☆

お手紙とか包装紙とかに貼っても可愛いですよ♪

seal-g3.jpg


商品の詳細はお店でどうぞ♪
touroku1.jpg





jun-miki.jpg


お名前シールのイラスト。今回は小鳥さん♪

名前の文字には、ちょっと太目で丸っこい感じのフォントを使ってみたんだけど、
私的には、前回のフォントのほうがシンプルで好きかな...


とりあえず、イラストの種類はこれくらいにして、
今度は、試印刷しながら、それぞれのイラストに細かな修正を加えていきます。

イラストの配置を微妙に変えたり、
文字と絵のバランスを合わせたり...
この細かな手直しが、ホント時間かかるんですよね~。

あれこれ細々変更して、やっぱり前のほうがいいかな?と思って
また元に戻して...

そんなことを何度も何度もくり返すので、
そのうち何がなんだか、どれがいいんだか、訳わかんなくなります。

またしばらく試行錯誤がつづきそうだな~




minoru-momoko.jpg


しつこいですが、今日もお名前シールのイラスト☆

今回はピアニカですよ♪

女の子の髪型が、なんかオバケチックで可愛いい...
男の子はマッシュルームカットで、ちょっとおぼっちゃま風に☆



続いてもう一枚。



shingo-nanako.jpg


水色の体操着が、お気に入り♪ 


ここ数日、お名前シールが続いてますが、
同じようなタッチの絵を ず~っと描いてると、
飽きっぽい私は 気分的にちょっとしんどくなってくるんですよね~

違う感じの絵を描いて一息つきたいとこだけど、
早くお名前シールをきちんと仕上げたいので、頑張りますわ☆





kenta-miho.jpg


お名前シール。今回は バンザイポーズです♪
(イラスト内の名前はテキトーですよ~)

胸のワッペン部分には、クラス名を書けるようにしようと思ってます。
ちなみに私は幼稚園時代、「すみれ組」と「きりん組」でした~



ところで。


今日はつめたい小雪もパラパラ... とっても寒いです。

縁側のテレハウスを見たら、なんと!テレとチョビが仲良く温めあっていました!
二人一緒に入ってたのは、今回が初めて!


house2.jpg


雪のちらつく寒空の下、私が作ったダンボールのお家のなかで
二人仲良く丸まっている姿を見てると、
その命がとても儚く思えてきて、本当に せつなくなってしまいます。

しかも今日わかったんですが、
チョビったら、左の前足をケガしちゃってるんです。

ご飯をあげようと思い、器にカラカラとドライフードを入れてたら、
チョビがケンケンしながら近寄ってきて。

びっこを引くどころか、足を地面につけられないみたいで
ホント痛々しい。。。

オス猫だから、他のノラにゃんとケンカでもしたのかな...
出血はしてないみたいだけど、どうしたんだろう...
 
チョビは多分、だいぶお年なはずだし、心配だ。。。





shunkun.jpg


お名前シールのイラストを、コツコツと描いております...


下書きが8枚ほどできたので、今はせっせと色塗り作業。

男の子用と女の子用と、違ったシールにしたいと思っています。

そんなわけで、男の子といえば ヒーローものかな~と思って、
まずはこんな感じにしてみました☆

あ、ちなみに。
イラスト内の名前は、私が勝手に考えた名前ですのでね~


女の子は、お姫様バージョン♪

minorichan.jpg


ふふふ♪ 
お姫様ポーズが 可愛いな~


さてと。
一息ついたところで、次の絵に取り掛かるか~





seal-baby1.jpg


え~と。

只今、お名前シールを作成中です。


とりあえず、赤ちゃん用のイラストを描いてみました♪
シールのできあがりサイズは、3センチ×3センチ。
「BABY」の書いてあるところに、お名前を印字する予定。

試しに印刷...

お~~~~~! これはかわいい!!!

と、いつものように自画自賛した私ですけども、
お名前シールって、赤ちゃんのときは まだあんまり必要ないですかね?

やっぱ幼稚園とかに行きだしてからかな~?

まぁでも、これはこれで、母子手帳とか育児日記とかに貼ったら
すごくかわいいかも☆


そんなわけで、次に描いたのがこちら♪


little-boy.jpg


「Little Boy」の部分に名入れ☆

こちらも試印刷してみたんですが...

う~ん。 これはちょっとダメだな~

3センチ四方の小さな印刷だと、細い線が途切れてしまって
きれいに印刷できないんですよね。

小さな印刷物には、ちょっと不向きだったかな?
もっと線を太くしないとダメか~

6センチ×6センチくらいで印刷すれば、
すっごく可愛くきれいにプリントできるんだけどな~

小さな印刷物用の絵って、ホント、難しいです。

これからしばらく試行錯誤が続きます。






binsen-news1.jpg


便せんの紙をレベルアップし、新作も3つ追加しました☆

以前は厚めの色上質紙を使用していたのですが、
今度の紙は「里紙」と言って、共用紙でありながら和紙のような温かみのある風合い。

しっかりとした厚みもあり、しなやかな感触!

とにかく、本当にとても素敵な紙なんです♪



binsen-news3.jpg


ほら! 紙の質感、わかりますか?

線画タッチのイラストが、紙の質感にピッタリでしょぅ?



以前刺繍用に描いた「にゃんたいそう」の便せんは、ホントかわいいですよ~♪
便せん用に絵を修正&描き足ししてデザインしました☆


binsen-news5.jpg



COTTY&RUBY の便せんも、小さなイラストを描き足したら
とっても素敵になりましたよ☆

binsen-news2.jpg



書く人も 読む人も 心温まる、優しい便せん。
送る相手を選ばない、シンプルな可愛らしさ。

私が作りたいのは、そんな便せんです☆



touroku1.jpg
便せんの詳細画像、ぜひ見にきてくださいね~♪






starlight-1.jpg


夜空に星を 灯しましょう...




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日は 「ぽにょ」を観なくっちゃ!と思ってたのに、
すっかり忘れてしまい、後半の一時間しか観られなかった~~~!


え~と さてさて、話は全然変わりますが...


眠ってるとき、「これは夢だ」ってわかりながら、
夢の続きを見てるときってないですか?

目覚めが近いときとかだと、頭が半分起きていて、
私は、そういうことが結構よくあるんですよね~

夢の中で、すごく はしゃいでたりする自分がいると、
「夢なのにそんなに喜んじゃって... バカだな~」って、
夢うつつな自分に、ぼんやりツッコミいれる私です。



starlight-2.jpg

お星様を見上げる猫ちゃんのアップ☆





otodokemono.jpg


シール用のイラストを描きました☆

「折曲厳禁」とか、「コワレモノ」とか、文字だけのシールより、
イラスト付きのかわいい感じのほうが
配達員さんも配達するのに気分いいんじゃないかなと思うのよね~♪


ところで☆ 

雪が降ってますね~
結構積もってる!





↑このページのトップヘ